2019年あけましておめでとうございます。

2019年、あけましておめでとうございます。

 

 

 

 

 

2018年は様々なご縁を頂きありがとうございました。

私も新しい試みをいくつかスタートしました。

今年は元号も変わりますし、変化の年になると思っています。

 

 

 

 

 

そして何と言っても、今年はラグビーワールドカップ

一生一度の日本開催です。

 

 

 

 

 

 

やるべきこと、やりたいことが、山ほどあります。

一気に走り抜けたいものです。

 

年末にある方が、書を送ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国難襲来す

国家の大事と言えども深憂するなかれ

深憂とすべきは人心の正氣の足らざるなり

 

正氣(せいき)とは

人間の正しい心のことであり

天地間に存在するという

物事の根本をなす氣のことです。

 

氣というのは、命の源と言われるものですが

うず氣、ときめ氣、の事だとも言えますし、

エネルギーととらえるとわかりやすいかもしれません。

 

元気、空気、勇気、病気、気持ち等

いくらでも気の付く言葉が出てきます。

 

元気=元のエネルギー

空気=空のエネルギー

勇気=勇ましいエネルギー

病気=病んだエネルギー

気持ち=持っているエネルギー

で意味が通じますよね

 

一般的には氣ではなく気という字が

使われるようになりましたが

氣 米 八方広がりという意味

気 〆 閉じ込めるという意味

の違いがあり、戦後GHQの文字改良で

気が使われるようになったとも言われます。

 

 

 

 

 

磁石には磁場があり、地球にも磁場がある様に

自然界・自然物には磁場を持ったものが多く存在し

この地場の様なドーナツ型をしているものを

トーラス構造と言い、実は人間もトーラス構造の

エネルギーを発していてるのだそうです。

 

貴方から発せられるエネルギーはトーラス状に

周りに広がっているので、良いエネルギーも

悪いエネルギーも周りの人に影響を与えます。

逆に言うと、周りの人のエネルギーもあなた自身に

影響を与えているともいえます。

 

良いエネルギーは良いエネルギーを引き寄せて

悪いエネルギーは悪いエネルギーを引き寄せます。

氣の良い人たちの中に入ると、

自分自身の氣も高まり氣も強くなります。

 

氣のいい場所に足を運び、氣のいいものを食べる。

自分のエネルギーを高めることができるので

トーラス状の氣の流れを意識して

うずき、ときめき、感動体質でお過ごしください。

 

#ラグビー  #謹賀新年  #ワールドカップ  #氣

#元気  #空気  #勇気  #感動体質